【日記】インプットが雑だと アウトプットがうまく回らない

no communication

 

暑いですね。通勤中です。こうじです。

 

「インプットが雑だとアウトプットがぐだる」

 

最近これを痛感している。たとえば配下に指示を出すのが面倒くさい。でも、指示を出さないわけにはいかないから出す。でも背景とか何でそういうことをして欲しいのかを伝えない。結果グダる。っていう。で、余計に面倒くさくなることが昔からの癖というか性格で治らない。ただ、さすがに雑人生を歩んでくると、これは効率悪いぞという気がしてきた。

 

楽するためにちょっとだけ、ほんのちょっとだけ説明を丁寧にする。これだけでアウトプットが全然違うものになる。これもたぶんパレートの法則的にいうと、そのちょっとした2割の説明に工夫入れるだけで、結果が変わるはず。

 

効率効率言ってると、ポイントを外しちゃうかもしれないね。すべて雑。雑フラット的な。そりゃ良いアウトプットにならないわけだな。

 

ということで、楽したいので2割の所に注力する。なんでこういうことしてるかーってのを伝えるだけで毎回指示出す必要もなくなるだろう。素晴らしい。楽だ。

 

さて、仕事だぜ。